私は昔から「自給自足生活」に憧れていました。しかし、農家の親戚や畑がある家とは縁のない人生だったので興味はあっても行動に移せずにいました。
本当はちょっとした畑ができる一軒家でやりたいと思っていましたが、予行演習だと思ってアパートのベランダで何か育ててみようと一念発起しました。
- 水は土の状態を確認してから!あげすぎ注意
- 日当たり・風通しの良い所に置く
- ヤシガラ土は便利だが一般的な土で始めた方がいい
- 超初心者で失敗したくないなら苗から育てるほうが確実

こうみるとどれも当たり前ですな・・・
★第2弾の近況報告追加しました! 2020/07/22
何でも揃う100円ショップで色々購入する

プランターとジョウロと野菜の種と土を100匀で揃えました。
土はヤシの皮で出来たもので、水につけると倍に膨れるものです。※この選択がのちの悲劇を生むコトになります…
種は2つで100円なので、とりあえずサラダミックスと水菜を選びました。
特に理由はありません。簡単そうだと思っていました。
大失敗の第一弾の経緯と原因
2日目の朝に芽がでる

右側に水菜、左側にサラダミックスを蒔きました
毎朝7時ぐらいにジョウロで水やりをしていて2日目に早くも芽がでて来て喜ぶ私。
意外にも水菜の種の方がすぐに芽が出てきました。 サラダミックスの方はまだかかりそうでした。
1週間経ってもサラダミックスの芽が出てこない

水菜以外の芽が見当たりませんでした
思えばここから植物たちはSOSを出していたのかもしれません…
水菜の方は順調に芽がたくさん出てきていたのですが、サラダミックスを撒いた方は一向に芽が出てきませんでした。遅くてももう出てきてもいいと思うのですが、この様子ではダメだなと諦めました。
芽が出ていた水菜たちの異変
サラダミックスは諦めて水菜たちがおおきくなってくれれば・・・・そう思って毎朝ずっと水やりをしていましたが、その水菜にも異変が起きます。 芽が出てくるものの、一向に大きくなっていく気配が無いのです。 本来なら葉っぱが色々増えて大きく伸びていくと思うのですが、芽が出た時とほぼ変わらない大きさのままでした。 原因がわからない私は「水菜はそういうものなんだな」と考えるしかありませんでした。
すでに手遅れ… 土にカビが発生する

そうしているとある朝土の表面にカビが発生してしまいました!
そして水菜たちもしおしおに枯れてしまっていました。 毎朝欠かさず水やりをしていたのでショックでした。 カビが生えるということは原因が水分過多だったのは明白です。
Twitterのフォロワーに農家の方がいて訊ねてみたところ、やはり水のあげすぎが原因では無いかということでした・・・
毎日暑いし、良かれと思って水をあげていたのが逆効果だった訳です。
植物は動物と違って動けませんし、異変に気づくのがとても難しいので素人が安直に始めるとこのような悲劇が起きてしまいます。
[temp id=2]
水やりは土の状態確認をしてから行う
普段からガーデニングや野菜を育てている方にしてみれば初歩の初歩だと思いますが、これから始めるという方は、注意していただきたいです。
単に一定量をあげるのではなく、土の渇き具合を確認してから水をあげるかあげないかを考えてください。 また、ベランダで育てる場合は日照時間が十分でできれば風通しの良い場所で育てるように気をつけましょう。
そして、ヤシの殻でできている「増える土」は、通常の土と違い燃えるゴミで出せるメリットがありますが、水分を溜め込みやすいため注意が必要です。
土の変更と苗から育てる方法に変更した第二弾

ミニトマトとなすびの苗です
どちらも支柱が必要です
第一弾の失敗を踏まえ、土は処分してホームセンターに売られているような野菜用培養土の土に入れ替えました。 そして、種から育てる難しさを体感したので野菜の苗を購入して植えることにしました。
購入したのは「茄子」と「プチトマト」の苗です。
今度は水のあげすぎに注意しながら様子を見ていこうと思います。(2020年6月8日開始〜)
また、少しでも日照時間が稼げる位置にプランターを移動させました。
第二弾の経過報告は随時この記事で行います。
7月9日:ミニトマト初の実りとナスの開花

ミニトマトを購入した時点で咲いていた花が実になっていました!
今はまだ2つだけですが待てばもっと実るかな?

ミニトマトと比べて背が伸びず心配していたナスも1輪だけ花が咲いていました。
7月16日:鉢を大きくして植え替え、ブロッコリーが仲間入り

100均のプランターでは狭くなってきたのでホームセンターの大きめな鉢を購入。
一番右はブロッコリーです。ブロッコリー大好きなので思わず購入してしまいました。
7月19日:ミニトマト色づく

ながーーーい梅雨の中の嬉しい出来事! 一つだけですがオレンジ色になっておりました!背も順調に伸びていて花も咲いたのでこれから楽しみです。