目次
Coreてなんぞ?
2021年4月16日にEpicGamesStore限定で無料で遊べるゲームです。
公開されているアセットやパーツを使って自分だけのオリジナルゲームを作って公開したり、遊んだり遊んでもらったりできます! いずれ某bloxのように収益化もできるみたい・・?
EpicGamesはUNREALENGINEを開発している会社なのでもちろんUE4に対応しているようです。
Robloxぇ・・・・
Core Createを触る
まだ早期アクセスですべての機能が使えるわけでは無いそうですが、ゲームクリエイト機能をお試しで触ってみました。
Coreを起動してゲーム選択メニューの画面に移動したらCREATEタブをクリックしてゲームを作成していきます。
CREATE画面の操作方法

・左クリックーオブジェクトの選択
・右クリック押しっぱなしでドラッグー視点移動
・マウスホイールーカメラの近遠

※ゲーム再生時の操作は AWDSが方向 スペースでジャンプ
下のコンテンツウィンドウからオブジェクトやスクリプトをヒエラルキーウィンドウやビューポートにドラッグアンドドロップで追加できます。
▼Pets!を入れて再生ボタンを押したら設定しているMobが追従してくる

試しにPets!スクリプトをImportしてヒエラルキーに追加、プレイヤーに追従するMobを恐竜からドラゴンに変更してみる。 ドラゴンは元から入っているドラゴン君をドラッグアンドドロップでプロファイルに入れると変更できます。
ドラゴンが追従するようになりました
雑感
言語はLuaぽいですね(Robloxも)
プログラミングはさっぱりわからないのでここまでで触るのをやめました!
自作のメッシュオブジェクトやキャラクターアバターがこれで使えるようになるのなら夢が広がりそうです。
コメント